金融

346.目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】 中野剛志

このように、インフレやデフレがよいか悪いかは、単に物価が下がったか上がったかだけでは、分かりません。 例えば、需要がたくさんあることによって起こるインフレは、よいインフレですが、輸入原油の価格上昇によって起こるインフレは、悪いインフレなので…

288.プライベートバンクは、富裕層に何を教えているのか?――その投資法と思想の本質 冨田和成

国内外のプライベートバンク各社が積極的に営業攻勢をかけ始める最低ラインも1億円(海外の場合は100万ドル)で、よりエグゼクティブな層をターゲットとするプラベートバンクになると、2億円以上、 10 億円や 50 億円以上といったケースもあります。 野…

287.稼ぐ人が実践している お金のPDCA 冨田 和成

株式投資にも、PDCAはうまく機能します。 「このタイミングで焦って買ってしまった」→「次は焦って買わないように、タイミングを考える」「買いたいと思ったときは、一晩おいて頭を冷静にしてからというルールを取り入れる」 「損失が膨らみすぎて、もう…

286.大富豪が実践しているお金の哲学 冨田和成

こりゃ勉強になる。 大富豪にとって食事は健康の源であると同時に交流の機会でもあると考えているので、自らの意思でネットワーキングの手段を断つことは考えられません。多忙を極めるベンチャー企業の若手経営者などは、ランチですら「今日は誰と食事をしよ…

280.日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門 藤沢 数希

また、最近の日本の政治にはみんなが落胆していると思いますが、日本は民主主義の国です。国会議員は我々が選んでいるのです。残念ながら、民主主義の国で、政治家のレベルというのは、国民のレベルでもあるのです。そして彼ら国会議員が、官僚を使って、い…

261.マルクスもケインズも触れなかった 嘘まみれ世界金融の「超」最大タブー お金はどう作られ、どうなくなっていくのか 安部 芳裕

もともとは借金としてお金というものが生まれるわけです。だから今、財政規模がどんどん大きくなると債務が大きくなり、赤字まみれでどうするんだということで「債務を削減しろ」という話になりますが、債務のないお金なんてありえないんです。今のお金は、…

260.この時代に投資家になるということ 正田圭

現行の雇用制度は、労働者が働いて結果を出せば出すほど損をする矛盾をはらんでいます。今の若手起業家たちは税理士のことを必要以上に崇めたりしませんし、取引銀行の支店長の名前も知りません。そんな人達の話を聞くより、成功した経営者の話やトレンドを…

234.これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話 堀江貴文 大石哲之

先見の明を自慢したいわけではない。お金の本質を正しく理解して、真っ当にビジネスをしていれば、自ずと確立できる普通の考え方だ。なのに当時から、正しく理解している人があまりにも少なかったのは、不思議でならなかった。 ダークウェブとは IPアドレ…

230.ザ・ナニワ金融道1-5 青木雄二プロダクション

5.養育費、認知問題、DNA鑑定

167.お金2.0 新しい経済のルールと生き方 佐藤航陽

以上、3つのベクトルについて、お話ししましたが、引っ張る力はお金が一番強く、次に感情、最後がテクノロジーです。ただ、必ず3つのベクトルが揃っていないと現実ではうまく機能しないというのが特徴です。 例えば、他人の感情を無視して経済的な拡大だけ…

166.未来に先回りする思考法 佐藤航陽

未来に先回りすることができる0・1%の人たちを調べていくと、99・9%の人とはまったく違った思考法を用いて、未来を見通していることがわかりました。両者を分けているのは、パターンを認識する能力です。彼らは総じてテクノロジーに理解が深く、経済…

165.99%の社長が知らない銀行とお金の話 小山昇

銀行営業マンは、新規融資や融資増加額で評価されます。ですから、彼らも、本当は貸したい。貸さなければ、自分の評価が上がらないからです。 銀行マンがノルマに追われやすいのは、「3月、4月、9月、10月」です。 銀行はこの時期になると、「ノルマを達…

164.借入は減らすな! 松波竜太

悪と考えるべきなのは赤字であって、借入ではないのです。 企業が倒産するのは借金が多いからではなく、現預金がないからなのです。 それならば、銀行借入をうまく利用して現預金を厚くして、予期せぬ事態にも対応できるようにすることで、経営は安定します …

163.おカネを借り続ける経営 小堺桂悦郎

いまだに小切手決済を行っているならば、やめる努力をしましょう。いっそ手形も小切手も使わない…そう決めてしまえば、ならばどうするかということを真剣に考えるようになるものです でも、会社の場合は違います。経営努力によって、大きく売上を増やしたり…

155.夫婦で読む 家を建ててお金持ちになる家族、貧乏になる家族 中川 優也

不動産の勉強のために読書。住宅ローンは借りれるだけ借りたほうがいい。繰り上げ返済もしないほうがいい、自分で運用して金利を上回る成果を出すことにチャレンジしたほうがいい。 お金がいくらでもあるとしたら、どんな生活をしたいでしょうか? どんなも…

154.税金を払わない奴ら なぜトヨタは税金を払っていなかったのか? 大村大次郎

税金の勉強のために読書。 ようするに献金は、すべて政治団体の収入になるのだ。そして政治団体に対しては、その収入(献金)には税金が課せられない。つまり、政治献金をいくらもらっても、無税になっているのだ。 政治団体が受け取った金は実質的には政治…

149.私の財産告白 本多静六

そうして、四分の一貯金をつづけていけば、三年目にはこれこれ、五年目にはこれこれ、十年目にはこれこれになる。いまの苦しさは、苦しいのを逃れるための苦しさだから、しばらく我慢してくれと家内の者を説いたのである。 人間の一生をみるに、だれでも早い…

111.銭華

初対面の人とすぐ仲良くなるような性格は、相場師には向かない。相場には身近から食えという言葉がある。相場師とは常に孤独なのだ。 仲間とつるむような人間は相場師には向かない 仕手戦は事実上金融詐欺と同じようなもん。

99.ミナミの帝王 ヤング編

1.何事でもやるときには腹をくくって退路を断つ、それが極道の生きる道や! 人間建てた志以上には昇れまへん!そやから志を低うにもったらあきまへんのや! 2.いつの世もゼニは奪い取るもんだす!必死になって掴み取らなこの手には握れませんでええええ!

91.社長の生命保険が会社を救う 亀甲美智博

期末に年払保険料を銀行引き落とし→ 残高不足でパス→ 翌期に支払い→ 決算対策になる。 2ヶ月以内に払えば猶予期間だから問題なし。 一般社団法人の相続活用。

74.生命保険は入るほど損 後田亨

保険会社に債券運用してもらうなら、手数料支払いがない分自分で債券に投資した方がよい。保険金もらう前に保険料払えなくて中途解約になる率が非常に高い。外貨建て保険外国の長期債券の金利が高いから有利と勧めるが、それなら自分で外国の長期債券に投資…

68.賢者の投資、愚者の投資 山崎和邦

賢い投資家、成功する投資家は本業で安定収入を確保した上で投資活動する。その日の目標を達成したら一旦必ず手を引く。株式運用ほどプロとアマの差が少ない世界はない。

66.年収1億円を実現するFP独立開業読本 黒松雄平

生保に払うお金は平均年38万円。40年間で1,500万円程度。人生における大きな買い物。 ドル建て生命保険おすすめ。 →米国債はアメリカ政府が元本と利子を保証してるため。 MDRT会員=年収2000万以上 参考: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp コンテナ→3年で減価…

61.青木雄二物語 1-3巻 青木雄二プロダクション

商工ローン連帯保証人の資力からの回収を前提としている人間関係を銭に変えるのが金貸し桃源郷の人々マルクス唯物論剰余価値説資本家は、剰余価値の搾取により利益を出すドストエフスキー罪と罰マルクスの資本論をもとにナニワ金融道は誕生した。