130.できる人は超短眠 堀大輔

この調査報告が教えてくれるのは、夏と冬で睡眠時間が倍以上違っても、睡眠時間という概念を持っていなければ睡眠不足にならないということです


メアリー=カスケイドンは、陽の光が入らず、時計もない部屋で被験者を生活させる実験をしました。  2つのグループを用意し、いずれのグループともに3時間睡眠をとらせました。しかし、一つ目のグループには「8時間眠っていた」と伝え、もう一方のグループには「3時間しか寝ていない」と伝えました。  結果は、8時間睡眠と認識している一つ目のグループはほとんど睡眠不足を訴えなかったのですが、3時間睡眠と認識しているグループの全員が睡眠不足を訴えました。睡眠不足と睡眠時間の因果関係に疑いを持たせる実験結果だといえるでしょう


逆説的になりますが、現代の日本人こそ、睡眠時間は7時間でなければならないと思い込みすぎているために、不眠症や睡眠不足という症状が起こっているのです


そもそも、風邪のひきはじめや、最初にのどに痛みを感じるタイミングはいつでしょうか。多くの方は寝起きと答えるはずです。実際、受講生やセミナー参加者500名以上に対して同様のアンケートをとったところ、「起床時に風邪や体調不良が起こっている」という意見が7割以上でした


これについて、科学的にすべて説明が可能です。  まず、睡眠時は覚醒時よりも平均して1度ほど体温が下がります。人間は体温が1度下がると、免疫力が37%、代謝量が17%ほど低下することがわかっています。体温、免疫力、代謝量だけ見ても、起きている間よりも、睡眠時に風邪をひきやすいのは明白です。しかも、健康な細胞の代謝量は減るものの、多くのガン細胞は35度台の低体温時に最も活発に増殖することがわかっています。  また、睡眠時は酸素量や酵素の活動も低下します。体内の燃焼作用やデトックス作用がすべて覚醒時よりも減少するのです


水分量も一晩眠るだけで500ミリリットル~1リットル、身体全体の水分量のおよそ2%も減っています。覚醒時であれば、この状態は乾きを訴えるレベルです。また、水分の多くは汗として分泌するため、寝汗をかいている状態が継続します。寝具などの湿度が高くなってカビなどが生えやすくなるほか、表面温度の低下も招きます


そして、睡眠中には排泄することもできないため、睡眠時間が長ければ長いほど便秘のような状態が続いているといえます。  この状態で7時間もの時間を過ごすことが、いかに身体にとって悪影響かを考えると、睡眠中に健康状態が回復するという考えそのものが誤っていることを理解できるはずです。  では、こんなにも身体に悪い状態でなぜ眠るのか? と聞かれることも多いのですが、とりあえずここでは、睡眠による疲労回復や健康増進の概念をいったん取り外してください。


睡眠時間を短くすることで、血流が下がり滞留する時間を減らし、またドロドロの状態も軽減できるのです
その時間帯、すなわち睡眠時間が長ければ長いほど、覚醒時の活動も消極的になり、それが継続した場合、現代人にとって不利益な事態が発生することは想像に難くないはずです。 睡眠時間が長い人ほどウツに


ショートスリーパーは、モチベーションが消える睡眠時間を極力少なくすることによって、翌日までモチベーションを高い水準で維持しています。忙しい経営者や活発に活動している芸能人の睡眠時間が極端に短いですが、彼らはそうやって無自覚にモチベーションを維持しているのです。  お笑いの世界の一部では、夜に長時間寝る人は成功しないと言われているそうです。物理的な時間の優劣だけではなく、モチベーションやテンションの維持という点でも、短眠は理に適っていることを知っているのかもしれ
せん。  お笑い芸人といえば、ショートスリーパーとして有名な明石家さんまさんも、2008年に連載された「ほぼ日刊イトイ新聞」の対談で中学生時代からほとんど寝ないと語っていました。 「睡眠時間はかなり少なかったですねぇ。やっぱり、しゃべるのが好きで、つねにおもしろいことを考えようとしてるから、いっつもテンションが高いんです


上戸彩さんは透き通った肌や瞳で有名ですが、忙しいときの睡眠時間は2時間以下だったそうです。元AKB48の篠田麻里子さんも2時間睡眠といわれています。体脂肪率1桁をキープしているGACKTさんも3時間睡眠だ
そうです。叶姉妹も3、4時間の睡眠時間で活動しているそうです。市川海老蔵さんも舞台が立て込んでいるときの睡眠時間は1時間ほどになるそうです。 


つまり、睡眠時間が短いときにグレリンの分泌量が14%上がるということは、成長につながるという表現のほうが適切です


短眠で生み出せる時間は自由です。この時間を使えば、無限の可能性が広がります。年末に「今年もあっという間に終わるなあ」などとぼやくことはなくなり、「あれ? まだ今年だったの?」と感じられることは、体得した人にしかわからないほどの幸福感があります


私が会社勤めのロングスリーパーだったときには、1日16時間ほど働いていたので残業代を含めそれなりに収入を得ていました。そのお金でBMWアルピナを購入したのですが、1年で20キロメートルしか運転できなかったため、翌年には売ってしまった経験があります


ショートスリーパーになると、「時間が余ってしまう」という、多忙な現
代社会では考えられない悩みが出てくることもあるでしょう。このときに、ロングスリーパーに戻ることも可能ではありますが、睡眠による健康への負の影響を考えると、あまりオススメしませんし、実際ほとんどのショートスリーパーは戻りません


第3章の第2ステップでは、ほとんどダイジェストに近い形で短眠の習慣をお伝えしました。改めてまとめてみましょう。次の7つのルールになります。  習慣① 二度寝スヌーズ機能使用の禁止。  習慣② 自分の睡眠を記録する。  習慣③ 起床時間を固定する。  習慣④ 1日1回はパワーナップをとる。  
習慣⑤ 眠る前にストレッチをすることを習慣にする。  習慣⑥ 週に1~2回であれば、長時間睡眠OK。  習慣⑦ 本書を1日1回は広げて、短時間睡眠の知識を上書きする


つまり、起床時間を意識してから眠りにつくことによって、身体をコントロールすることが可能ということがわかりました。一方、起床時間を指示されなかった人はレム睡眠とノンレム睡眠がリズムを調整する現象は見られず、とても悪い寝起きになったそうです


もちろん、この圧力の効用を睡眠時に使うことができます。  上布団をかけたり、抱き枕を抱えると、大きな安心感が得られるのも、身体にかかる心地よい圧力によって、眠気が発生することが要因です。  パワーナップ時のように早く寝入りたいときは、背中にブランケットをかけるだけでも眠りやすくなります。  睡魔の発生する要因をただ排除するばかりではなく、なかなか寝付けないといったストレスがある場合は、あえて誘発するなどして睡魔をコントロールしてください


ともあれ、金銭的な問題以前に、部屋に観葉植物を置いてみたり、部屋の換気をこまめにするなどして、新鮮な酸素をつねに一定量に保つことを心がけましょう


つまり、もともと動物の世界では、睡眠とはすべき行動をすべて行ったあとに発生する余暇の時間に行われていました。何もすることがないときというのは、無駄なカロリーを消費しないように本能が動き、睡眠を促すようになります。  ニートや暇を持て余した方の睡眠時間が長い原因も、退屈な時間や時間を持て余すことが多いからです。忙しく働く経営者の睡眠時間が短いのは、余暇時間が極端に短いことが一つの原因になります。  


ショートスリーパーになるためには、長時間睡眠で生活している今以上に、行動数を増やしたほうが、達成に非常に有利になります。  それには手が空いたときに行うタスクを、シチュエーション別に分けて箇条書きにしておくことが大切です。つねに時間に追われるという感覚ではなく、自分がやりたいから、手が空いたときに楽しんで行うといった行為があればベストです


また、第5章でも説明しましたが、身体にかける圧力を利用することができます。何も身体に被せないよりもタオルケットをかけたほうがいいのですが、それでも暑い場合は抱き枕を抱えるだけでも気持ちが楽になります


人は受動的になると睡魔が発生しますが、逆に主体的になることで睡魔を軽減できます。 


A.満腹時は睡魔が発生するものです。また、コーヒーは眠たくなってから飲んでも睡魔を除去する効果はありません。カフェインは睡眠物質睡眠物質が受容体に吸着するのを防いでくれますが、吸着済の睡眠物質は除去できません。 しかし、食前にコーヒーを飲み、食後にPNをとることで、食後の睡魔を防止できます。非常に有効で、我々はこれを通称「コーヒーナップ」と呼んでいます


「人を大事にする」「自然を愛する」と口先で言うのは簡単ですが、昇ってくる太陽に腹の底から感謝の気持ちが溢れてくる方がどれだけいるでしょうか。私は、短眠生活をはじめてから、毎朝昇る太陽を眺めるたびに、胸が熱くなります。そして腹の底から自然に世界への感謝の言葉が出てくるようになりました。  この言葉の意味を、ぜひ体感によって、皆さんに知っていただける日が来るのを心待ちにしています