361.世界で通じる子供の育て方 サッカー選手を目指す子供の親に贈る40のアドバイス 浜田満

サッカーというスポーツは、ほとんどすべての時間で「判断を伴った実行」が求められます。そのため、最も重要なことは「判断基準のトレーニング」をし、子供たちが自分で考え、判断できるように誘導するのが、世界基準の指導方法となっています。 ですが、日…

360.「蹴る・運ぶ・繋がる」を体系的に学ぶ ジュニアサッカートレーニング 池上 正

日本の常識、それは海外の非常識という例を紹介したいと思います。 日本の少年サッカーの指導風景でよくあるのが、いわゆる〝コーンドリブル〟をひたすら反復するというものです。それにより、ボールタッチの感覚や技術が身につき、彼らは「ドリブラー」と呼…

359.サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質 才能が開花する環境のつくり方 菊原志郎、仲山進也

そうなりますね。チームは結果で一喜一憂しがちだし、もちろんそれはしかたがない部分もあるのですが、一番大事にする部分ではないと思うんですよ。結果を最優先にすると、いろいろなものが悪い方向に行く。 だから、 優勝するよりも2位からベスト8くらい…

358.間違いだらけの少年サッカー~残念な指導者と親が未来を潰す~ (光文社新書) 林 壮一

指導者にとって、一番大事なのは、やはりバトルさせることですね。戦う気持ちを子供たちに植え付けさせるのは、指導者です。その指導者が教え過ぎず、自分の型に 嵌めず、純粋にサッカーをやらせることが必要だと。日本は教え過ぎですね。花も水をやり過ぎる…

357.少年サッカーは9割親で決まる 島沢 優子、池上 正

多くの大人は、何かつらいことや厳しい自主練習を自分に強いる子が伸びる。だから、つらいことをやらせなきゃダメ と思っているようですが、まったく違います。 そして、 子どもがそのように自発的にやるときのエネルギーの源は、「サッカーが好き!」「サッ…

356.伸ばしたいなら離れなさい ~サッカーで考える子どもに育てる11の魔法~ 池上正

「みなさんはお子さんをプロにすることを目指していますか?」 10 年前、講演で尋ねると参加者のほぼ全員が手を挙げていました。 今は手を挙げる人がほとんどいません。徐々にプロの厳しい現実が理解されてきたからかもしれません。何しろJリーグの平均引退…

355.日本人が世界一になるためのサッカーゆるトレーニング55 高岡 英夫、松井 浩

もも前派からもも裏派へ、身体の使い方を大転換させるべき「ゆるみ度」が高いと世界のトップクラスのプレーができる「ゆるみ度」が高いと技術の習得も早く、よりうまくなれる

354.サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法

小学生だと練習は週2回、あとは試合。週2回の練習時間は60分から90分くらいでいいでしょう。 小学生からサッカー漬けという生活はおかしいと思います。 何よりオーバートレーニングは子供の未来を潰す最も大きな要素。 「余裕をもっている」ことはすごく大事…

353.おれ、バルサに入る! 久保健史

ゴールデンエイジまで、サッカーは親が教える。 大事な練習 1.ボールを遠い足で止める練習 2.コントロールオリエンタード=方向性のあるトラップ プレ・ゴールデンエイジ(5~8歳) ゴールデンエイジ(9~12歳) プレゴールデンエイジの期間はゴールデン…

351.そなえ 35歳までに学んでおくべきこと 野村克也

誰かが見ているという意識をいつも忘れなければ、おのずと何事にも全力で取り組むようになり、毎日を無為に過ごすことはなくなる。 将来をしっかり見据え、そのためにするべきことをきちんとして日々を過ごすか、それともただ無為に過ごすか。どちらをとるか…

350.強運の法則 西田文郎

優秀な人間とそうでない人間の違いは頭のできではない。ただ、ウキウキワクワクしながら仕事をしているかどうか、それだけの違いなのである。 人間は社会的動物であるがゆえに、周囲に期待されると、その期待に答えようとして、期待通りに成果を出す傾向があ…

349.DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール ビル・パーキンス

人生はテレビゲームと違って、果てしなく高スコアを目指せばいいわけではない。にもかかわらず、そんなふうに生きている人は多い。莫大な時間を費やして働いても、稼いだ金をすべて使わずに死んでしまえば、人生の貴重な時間を無駄に働いて過ごしたことにな…

348.月いちゴルファーが、1年でシングルを目指す方法 久富 章嗣

月いちゴルファーがスコアメイクをする早道は、ズバリ、ドライバーで150ヤードを打とうと思うことです。それ以上の飛距離は要りません。そのかわり、150ヤード先の狙ったところに、コンスタントにボールを運べるようにならなければなりませ 練習場では…

347.No.1理論 ―ビジネスで、スポーツで、受験で、成功してしまう脳をつくる「ブレイントレーニング」 西田文郎

人の脳は感情、イメージ、思考の三つがプラスになれば、必ず成功できる仕組みになってい Y君の場合は少々極端かもしれませんが、一般に東大に合格した受験生は、他の受験生より、勉強時間が少ないというのは統計的にいえることだろうと思います。睡眠時間を…

346.目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】 中野剛志

このように、インフレやデフレがよいか悪いかは、単に物価が下がったか上がったかだけでは、分かりません。 例えば、需要がたくさんあることによって起こるインフレは、よいインフレですが、輸入原油の価格上昇によって起こるインフレは、悪いインフレなので…

345.少ない時間でも上手くなる パターの本 中井 学

そんな過信や勘違いからそれほど練習しなくても上手くなれそうな気がして、パットの練習自体が地味なために練習をつい後回しにしてしまう人が多いのです。 スコアにもっとも影響するのはパットであることを、プロたちは豊富な経験を通して理解しています。だ…

344.文章で飯を食う方法。 ~文章だけで年 1 億稼ぐ!「売れる文章術」完全解説~ (イケハヤ書房) イケダハヤト

では実際にどういう仕組みで稼ぐのか。まずブログの稼ぎ方は、自分で雑誌をつくり、その雑誌から広告収入をもらうイメージです。 昔は「何でもいいのでブログを書きましょう」と言っていましたが、今はそれでは稼げないので、自分が雑誌の編集長になる意識で…

343.【徹底解説】クラブハウスをはじめるときに必ず読む本 (イケハヤ書房) イケダハヤト

3分で読了。 書籍を出すまでのスピード感がすごいですね。 以下、感想。 クラブハウスの登場により、ますます格差が顕在化していく。 何者でもない一般人は落ち込む人も出るだろう。 クラブハウスでインフルエンサーになると経済的メリットが大きい。 とは言…

342.頭がいい人の読書術 尾藤 克之

毎日の時間に「読書タイム」があると、人生は豊かになります。日々の生活のなかに、ほんの少し読書の時間があるだけで、心にゆとりができ、仕事もプライベートも充実していくはずです。好きな本に囲まれ、好きな本と過ごす時間は、何ものにも代えがたいもの …

341.朝8時までの習慣で人生は9割変わる 市川清太郎

さて、朝8時までの時間を有効に活用するためには、基本的に「早起き」 が欠かせません。 現在、私は 毎朝4時頃に起床 しています。 そこから、副業である「会社経営」の仕事を自宅で行い、子供を保育園に送ってから 朝7時半頃に出社 します。その後、「そ…

340.最高の体調 ACTIVE HEALTH 鈴木祐

「デジタルデバイスが近くにあるだけで、認知機能は大きく低下する。デバイスの存在を近くに感じた時点で、目の前の作業に使える認知のリソースは減ってしまうのだ」 スマホは現代人の生活を大きく変えましたが、そのいっぽうで古代に生まれた脳は技術の発達…

339.コミュ障でも5分で増やせる超人脈術 メンタリストDaiGo

3人以上の友達がいるだけで、人生の満足度が 96%も上昇する ・最高の人脈は、仕事のモチベーションを700%アップさせる ・孤独だった人の人間関係が充実すると、寿命が 15 年 私は大人になっても協調性が低く、共感能力も高まっておらず、コミュ障気味…

338.自分を操る超集中力 メンタリストDaiGo

現在では1日 10 ~ 20 冊の読書をしつつ、企業アドバイザーや、講演・研修事業、TV出演、ニコニコ動画を放送するなど、一般の人たちを遥かに超えたアウトプットができるほどの集中力を身につけるようになりました。 今の私には、人よりも速く効率的に本を…

337.人生が変わる!最強のアウトプット術 成功する人はなぜアウトプットにこだわるのか 塚本亮

ところであなたはSNSでの反応を怖いと思っていませんか。発信したらよくない反応があるのではないか、否定されるのではないか、責められるのではないかなどと思い、ゆえにSNSではなかなか発信できないといったことがないでしょうか。 私はツイッター、…

336.「やりたいこと」が見つかる時間編集術 「4つの資産」と「2つの時間」を使って人生を変える 長倉顕太

・仕事は25分ごとに区切る。ポモドーロ・損するつもりで生きる・多くの人と逆の姿勢・ユニークな存在目指す・非生産的に生きる・テイクしまくっている・ギブ−テイク=チャンス・アンプロダクティブタイムを人生のメインに置く・人脈は最強の時短の手段・情報…

335.神・時間術 樺沢紫苑

・ストップウォッチを使ってタスクを管理する。・遊びのTODOリストをつくる。・夜の営みには癒やし効果がある。

334.僕は君の「熱」に投資しよう――ベンチャーキャピタリストが挑発する7日間の特別講義 佐俣 アンリ

クリリン効果 人間は場所でしか変われない成長する事業が優れた人格をつくる。その逆はない。

333.ゲコノミクス 巨大市場を開拓せよ! (日本経済新聞出版) 藤野英人

お酒は飲まなくても良い。

332.今すぐ本を出しなさい ビジネスを成長させる出版入門 水野俊哉

セミナー開いてみるのいいかも。一人しか来ないセミナー開いても誰にも知られない。黒歴史だけど。逆に一人しか参加しないセミナーに参加してみるとかいいかも。

331.MONEY 30歳で150億稼いだ私の思考法 ロブ・ムーア (著), 春川由香 (翻訳)

・良いときも悪いときも続かない・景気は循環する・不景気ほどチャンスがある サイクルはパターン化できない 永続的なバランスは存在しない 人間は羊の群れと同じ・人は状況が悪いときには実際よりも悪く考え、状況が良いときには実際よりも良く考えがちだ=…